加工品 未探索 商品 トニックウォーターシロップ 地域 神奈川県鎌倉市 住所 神奈川県鎌倉市 URL https://mitansaku.bona.jp/index.html https://www.instagram.com/mitansaku/?hl=ja 静岡県の茶葉と橙を使ったティートニックウォーターシロップ 未探索は、食材の未だ見ぬ価値を探索する過程で、食の悩みや課題と向き合い、新たな用途を探索し、商品化をするプロジェクトです。一次産業従事者から丁寧に話を聞き、課題を抽出し、それを消費者に届けるプロダクトにすることで生産から生活者に届くまでの新たな循環を生み出したいと考えています。 トニックウォーターは本来キニーネという素材の苦味が特徴ですが、日本では使用が認められていないのでそれを茶葉の苦味で代替しました。 茶農家さんたちは、一番茶は高い値段で取引されますが、二番茶以降になると大手の飲料メーカーに非常に安い金額で買い叩かれるという課題を抱えています。特に段々畑で生産をしてきた静岡の茶農家さんたちは、機械化を進めるのが難しく耕作放棄地も増えてしまっているという現状もあります。 私たちはそんな茶農家さんたちの声に耳を傾けて、二番茶以降も美味しく飲めるようにするにはどうすればいいか、と深く探索して生まれたプロダクトです。
静岡県の茶葉と橙を使ったティートニックウォーターシロップ
未探索は、食材の未だ見ぬ価値を探索する過程で、食の悩みや課題と向き合い、新たな用途を探索し、商品化をするプロジェクトです。一次産業従事者から丁寧に話を聞き、課題を抽出し、それを消費者に届けるプロダクトにすることで生産から生活者に届くまでの新たな循環を生み出したいと考えています。
トニックウォーターは本来キニーネという素材の苦味が特徴ですが、日本では使用が認められていないのでそれを茶葉の苦味で代替しました。
茶農家さんたちは、一番茶は高い値段で取引されますが、二番茶以降になると大手の飲料メーカーに非常に安い金額で買い叩かれるという課題を抱えています。特に段々畑で生産をしてきた静岡の茶農家さんたちは、機械化を進めるのが難しく耕作放棄地も増えてしまっているという現状もあります。
私たちはそんな茶農家さんたちの声に耳を傾けて、二番茶以降も美味しく飲めるようにするにはどうすればいいか、と深く探索して生まれたプロダクトです。